私は護憲派
日本人はマイナーチェンジが得意な民族性 サル真似の延長線で解決できる改憲は「ワープ」と同じ、そっからどんだけ危険なところに解釈が行くかわからないいくらでも最初の主旨とは違う解釈を繰り返してもいいだが、改憲することで元に戻すのが大変なことになると、いかに懸命な政治家が現れようと、元には戻せない「元」とは、「不戦の誓い」のことである
View Article確かに、ゴメンとか、ありがとうは言わなあかんし、言われたら人は嬉しいもんやろうけど、
確かに、ゴメンとか、ありがとうは言わなあかんし、言われたら人は嬉しいもんやろうけど、 ゴメンとか、ありがとう、催促されて言うもんちゃうし、催促して、その言葉聞いても嬉しいか? 人はホントに悪いと思ったらゴメンとはなかなか言えないし、ホントに嬉しいときはその気持ち、ありがとうの言葉だけでは表せないもの。...
View Article自分を律する『四字熟語』、めっけ!
~人間関係に関する四字熟語~ 【難得湖塗】 糊塗は、ごまかすこと、バカという意味ですから、「難得糊塗」はバカは得がたし、バカになれという意味です。 これは清の時代の画家、鄭板橋の書です。バカは得がたし「難得糊塗」という4つの大きな字の下に、さらに、「聡明になるのは難しい。糊塗になるのも難しい。聡明から転じて糊塗になるはさらに難しい」などと、小さな字で書き添えました。...
View Article受動態では不幸せなまま
やりたいなって思てしたら、。失敗しても腹立たない。だけど、やろうや、って言われてしたら、つい人のせいのにしてしまう。ギャンブルでも飲みに行くのでもそう。でもユウキは言わない。この理屈で言うとサイコーの女。…なのだけんども、いつも、僕は行きたいなら言えや、って…行きたいって言ったら、行って楽しかったらいいけど、そうじゃないとき、勇気のせいにする…?ないな。だってユウキと行くだけで幸せやから。でもそう思...
View Articleわがネコよ
彼女といちゃいちゃして、愛を語り合ったり、乳繰り合ったり、それは二人の秘め事なわけで、誰にも言いたくない二人だけのことでなのに、飼い猫がいかに僕によくなついてるか、っていうか、こんなに会話で来てるってこととかを、人に伝えたいのはなぜだろう。僕と、この猫とのことは、人にはカンケーないのに、彼女とのことと同じように秘め事というのは言い方がおかしいかもしれないけど、でも、自慢したい。この猫、いっぱいエピソ...
View Articleテレパシー(言葉のない世界)
もし、人間に言語がなければ、それ以外の方法で互いを感じ合うしかないワケだが、 それを不自由に思うのは言語のある世界に当たり前に生きているからであって、元からないならば… それも、声だけでなく文字を書く術も、ボディタッチもままならぬ状況に棲んでいるとするならば、 きっとテレパシーなんてものが研ぎ澄まされていくんだろう。 テレパシーの世界では、嘘はつけない。 嘘のない世界は今より、 平和か、平等か、...
View Article感動したもの(夢に出てくるほど)
柔道一直線の高原ミキ(演:吉沢京子) ワンダースリー(ウサギのボッコ)の最終回 タイガーマスクの最終回 スピルバーグ「A.I.」のラストシーン ウルトラセブンの最終回、アンヌ隊員 & ブースカの最終回、(両方、市川森一が脚本) 「飛び出せ、青春」最終回 「未完 ミセン」のオ次長退職の回 「アクロイド殺人事件」のラスト、(犯人は)あなたなのですよ! と言うくだり………これは読書...
View Article