Quantcast
Channel: SALUMERA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

「アンネの日記」捕物帳

$
0
0

アンネの日記:関連本破損
東京の3市5区で294冊被害

毎日新聞 2月22日

東京都内の公立図書館で世界的ベストセラー「アンネの日記」と関連図書が相次いで破られた問題で、21日現在の被害は都西部の3市5区で計294冊に上ることが分かった。
各自治体は器物損壊容疑などの被害届を警視庁に提出した。

被害が確認されたのは杉並区の11館119冊▽中野区の5館54冊▽練馬区の9館41冊▽新宿区の3館39冊▽豊島区の3館12冊▽武蔵野市の2館9冊▽西東京市の3館10冊▽東久留米市の3館10冊。一方、被害が確認されていない都立中央図書館(港区)と都立多摩図書館(立川市)は、21日から「アンネの日記」の開架をやめ、希望者の申告に応じて閲覧させることにした。

杉並区によると、今月3日に隣接する練馬区から破損被害の連絡を受けて調査した際には被害を確認できなかった。
しかし、6日に「特別区図書館長会」から注意喚起があり、再調査したところ11館で相次いで見つかった。
被害は一般書、児童書、外国語本など多岐にわたり、いずれも一部のページがちぎり取るような形でなくなっていた。
貸し出した本は返却時に点検するため、館内での閲覧時に破られた可能性があるという。

豊島区では昨年2月と5月に計7冊の破損を発見。
今年1月下旬以降に、新たに5冊の破損が見つかった。
西東京市では先月22日に図書館利用者からの指摘で破損が発覚した。
【戸上文恵、森下功、岡礼子】




転載元
「木走正水(きばしりまさみず)」のブログより

「アンネの日記」破損事件はある意味チャンスだ~当局は全力で捜査し犯人を特定せよ

2014年02月25日

2014年2月、東京都内の公立図書館が所蔵する「アンネの日記」とその関連図書のうち300冊以上が何者かによってページを破られるなどの被害に遭っていたことが判明しました。

菅義偉内閣官房長官は同月21日の記者会見で事件について「わが国として受け入れられるものではなく、極めて遺憾なことであり、恥ずべきことだ」と述べ、民主党の細野豪志衆議院議員はレイシズムと対決し表現の自由を守る姿勢を安倍晋三首相が国際社会に表明すべきとしています。

他方で日本維新の会の中山成彬衆議院議員は
「ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある」
とした上で、この事件は日本人の仕業ではなく日本を貶めようとする何者かの仕業であるとの自身の見解を示唆しました。

海外ではオランダ・アムステルダムの博物館「アンネ・フランクの家」が
「ショックを受けており、詳細な事実を知りたい」
とのコメントを出したほか、ユダヤ系団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターは、事件はホロコーストに関する記憶を侮辱する組織的な試みであると非難し、捜査と実行者の特定を求める声明を発表しました。

さて国際的に波紋が広がっているこの事件でりますが、事件そのものはたいへん不幸な事であり日本人の名誉を貶める卑劣な犯行でありますが、見方を変えればこの事件は、全力で犯人を捜査し仮に犯人を特定できたと仮定した場合ですが、日本世論並びに国際世論に与えるインパクトがたいへん大きい、その意味で大きなチャンスと言えないでしょうか。

犯人グループが在特会もしくはそれに準ずる右派の犯行であるにしろ、中山成彬衆議院議員がいう「日本人の仕業ではなく日本を貶めようとする何者かの仕業である」にしろ、犯人グループが属するところの主張に致命的な打撃を与えることでしょう。

もちろん犯人グループは現段階で特定できてないわけで軽率な断定はすべきではありません。

しかし本件はいろいろなことを白黒つけるチャンスでもあると言えます。

ユダヤ系団体からも「この中傷活動の実行者を特定し、対処するため努力を強めるよう求めていく」と捜査要請を受けています。

当局は全力で捜査をして犯人を特定していただきたいです。




転載元
「小笠原誠治」のブログより

アンネの日記に関する妄想合戦

2014年02月28日

「アンネの日記」が次々に破られています。今までは図書館の本だけだったのが、今度は書店の本にまで手を出しています。

一体、犯人は誰なのか? 
そして、何を狙っているのか?

様々な人が勝手に想像しています

最初は中山成彬衆議院議員。
「瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではない」

どうしてそのようなことがお分かりになるのか?

この人、昔同じ職場にいたことがあるのです。
お酒も一緒に飲みに行ったことがあります。いつから、このように想像力が逞しくなったのか?

次は、社会民主党又市征治幹事長。
「事件の背景に、差別思想、排外主義、歴史修正主義、戦争肯定論のようなものがあり、朝鮮・韓国人蔑視のヘイトスピーチやヘイトデモ、従軍慰安婦問題の否定や、『はだしのゲン』に対する攻撃・排斥などと一連のものであるのではないか」

そう思えないでもないが、そうではないかもしれない。

有田芳生参議院議員。
「『アンネの日記』への破壊行為は、ホロコーストの記憶に対する攻撃だ」

でも、逆の効果もありますが‥

韓国のSBSテレビ。
「日本ではヒトラーに追随する勢力が少なくない」、
「日本の右傾化はどこまでいくのか」

中山議員とは正反対の推理です。

ハンギョレ新聞。
「病的な右傾化現象と関連があるかにも関心が集まっている」

最近の韓国の言動も十分に病的だと思いますが‥

イスラエル大使館公使。
「犯人は臆病者」

アメリカのユダヤ人団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副代表。
「組織的な試み」、
「多くの日本人がいかにアンネを学び、敬愛してきたかは知っている」

犯罪心理を研究している越智啓太・法政大学教授。
「この本を快く思わない人間がいるというメッセージを送っている」

この教授によれば、年齢層は高い可能性があるのだとか。

元兵庫県警刑事の飛松五男氏。
「犯人は執着心が強く、知的レベルが高いとみていい。私は、貧困にあえぐ若い女性研究者の仕業じゃないかとみています。
『アンネの日記』では、潜伏生活の中でも恋愛し、前向きに生きる場面が描かれている。
しかし、例えば、今の大学講師は安月給で研究に追われ、結婚はおろか、恋愛を楽しむ余裕さえないケースが多い。
アンネに嫉妬し、逆恨みした女性の犯行という線が捨て切れないのです」

凄い想像力というか妄想力。
金メダル決定!

舛添要一都知事。
「ユダヤ民族に対する差別やホロコーストを容認することは絶対に許せない」

そのように見ますか?

物理学者の大槻教授。
「これに敵意を持ち、破り捨てる狂気はタダ者ではない。当然のことながらヒットラー崇拝者、つまり右翼ファッシスト以外にはありえない」、
「改めて日本の新右翼ファッシストが、ナチズムとつながっている、と確信する」

これが科学者の取る態度なのか?

大槻教授の説に異議を唱える石平氏。
「新右翼の仕業である根拠がない」、
「自分の偏見だけで人に罪を押し付ける彼の手口は、まさにナチスドイツそのままだ。そう、この人と彼の同類こそ、ナチリスト的な人間なのである」


さあ、皆さんは誰の意見を支持しますか?

いずれにしても、このようにして本件を巡って、また、日韓の緊張が高まる様相を示しているので、そのようになることを望んでいる人の仕業である可能性が高い気がします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

Trending Articles