Quantcast
Channel: SALUMERA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

セクハラの定義がどんどん、エスカレートする

$
0
0

同性間でもセクハラに
厚生労働省指針

zakzak2013.12.25
厚生労働省は、職場のセクハラについて、異性間だけでなく同性間の言動もセクハラに該当することを盛り込んだ男女雇用均等法の改正指針を公布した。
2014年7月1日に施行される。
均等法は、事業主にセクハラの防止や事後対策を義務付けており、指針は、セクハラ行為の具体例や事業主の必要な対応策などを示している。
 
厚労省によると、全国の労働局に寄せられる相談で、同性間のセクハラ被害を訴えるケースが増えていることから指針に盛り込んだ。
例えば女性上司が女性の部下をしつこく食事に誘ったり、男性間で性的なからかいやうわさ話をしたりする行為が該当する。
 
やりすぎだ。
横のつながりをどんどんなくす所業に見える。

バーチャルの世界で迷子になったゲーム世代のコミュニケーション力の弱さが気にかかる昨今、
ますます、横の糸はか細くなり、
国は秘密保護法で守られる。
 
この国はどんどんグレーゾーンをルールで縛り出し、世の中がどんどん住みにくくなる。
ルールを厳しくするより、教育で、やっていいことと悪いことの「境目」「バランス」を身につけさせるのが、本筋ではないか。
 
一部の、声高に横車な主張を繰り返す連中に、
日教組や人権弁護士と同じヤカラに、
 
この国をジンワリとワヤにされる前に。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

Trending Articles