世田谷の隣人殺害。
なんか殺された方のマナーの悪さに、元警察官僚の正義感が我慢できなくなった結果みたいな報道に微妙に変わってきてる。
始めは随分、日本刀を持ち出して殺した男の精神錯乱状態が、
「遠くの身内より近くの他人」的な考え方がもはや通用しない隣人、現代社会の怖さとして取り上げられてた感じの事件だったが、
元警察官僚、ってわかった途端、何か別な切り口でこの犯罪がテレビや新聞で語られだした。
やったことより、経歴がものをいうような世の中こそ、「格差社会」って気がするが(笑)、
この言葉は、主に規制緩和をしようとするとき、よく使われる。
どうやら〝持てる者〟の番人(官僚)による造語らしい。