Quantcast
Channel: SALUMERA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

ヤクルト0-5阪神、10回戦、阪神7勝3敗、10日、松山/まず、守りましょう。

$
0
0

虎4連勝!メッセが完封でリーグトップ5勝目

サンスポ
ヤクルトは石川、阪神はメッセンジャーが先発。
阪神は一回、先頭の西岡が中前打。大和の投ゴロで一死二塁としたが、鳥谷が左飛。飛び出していた二走・西岡は帰塁できず無得点に終わった。
 
ヤクルトは三回、先頭の比屋根が右前打。田中浩の投前犠打、ミレッジの一ゴロで二死三塁としたが、バレンティンが捕邪飛に倒れた。
 
阪神は五回、新井良の右前打、俊介の中前打などで一死満塁からメッセンジャーが中越えへ走者一掃の3点二塁打。さらに西岡の左前打で一死一、三塁から大和が左翼線への2点二塁打を放ち、この回5点を先制した。
 
ヤクルトは六回、先頭・ミレッジが左翼線二塁打で出塁したが、バレンティン、岩村が三振、畠山が右飛に倒れチャンスを生かせなかった。
 
阪神は八回、鳥谷の遊ゴロと失策などで一死二塁の好機を作ったが、新井良が三ゴロ、新井貴が三振に倒れた。
 
阪神は九回、メッセンジャーが三者凡退に打ち取りハーラートップの5勝目をマーク。
チームは4連勝を飾った。
 

不敗男や!虎・メッセンジャー5勝目&3打点(

阪神は先発メッセンジャーが5安打無失点で完封し、今季負けなしの5勝目を挙げた。メッセは打っても先制となる3点適時打を放つ大活躍だった。
 
またも最高のフライデーナイトになった。
メッセンジャーが、自ら3点二塁打を放った。
投げてはヤクルトの前に仁王立ちした。
「ゾーンの浮いたところに来たので、フルスイングしました」
0-0の四回一死満塁で打席が回ってきた。1ボールからの2球目、高めの直球を迷いなくフルスイングすると、打球は左中間を破り、走者一掃の先制二塁打となった。
誇らしげに二塁ベースに立った背番号54は、ベンチに向かって両手3本の指を突き立るポーズ。ナインも身を乗り出し、仰天の一打をたたえた。
前回3日のヤクルト戦(甲子園)でも、2-1の二回無死一塁からバスターエンドランを試み、前進してきた三塁手の横を突破。
一、三塁に好機を広げる強打を見せつけた。そのときの相手も石川だった。
 
本業は決して本調子ではなかった。
四回までに2四球を与えるなど制球に苦しみ、毎回のように得点圏に走者を背負った。
しかし、決定打を許さずに5安打完封。
「何球投げてもいいからチームが勝てるような、いいピッチングをしたかった」と笑顔で振り返った。
これで今季登板したゲームでチームは7連勝。
昨年9月23日の中日戦(甲子園)からは10連勝で1分けを挟んで11戦負け知らずとなった。
 

阪神・大和、石川打ちで降板追い込んだ!

阪神の大和が前回3日の対戦に続き、石川から適時打を放った。
3点を先行した五回、前回も適時打した内角球を巧みにさばき、左翼線へ2点二塁打とした。
エース左腕をこの回限りでの降板に追い込み「(前打席まで)2打席凡退していたので、取り返せてよかった」と胸を張った。
試合前までヤクルト戦は打率5割を誇り、小川監督も警戒していた。
そんな中で5試合ぶりの打点で、貴重な追加点をたたき出した。
和田監督は「体に(バットを)巻き付ける打ち方ができるようになった」と褒めた。
 
 
 
今シーズンの特徴として、敵味方関係なく、ミスした方が負ける、そういう傾向が顕著だ。
ならば尚更、守備を重視しないといけないのは自明の理。
今日のスタメン、巨人戦で醜態の守備をさらした隼太でなく、俊介。
福留が休んでる間、思わぬ俊介・復活のきっかけになる予感。
 
で、巨人とは1.5ゲーム差。
あんなに走ってた巨人に、こんなに早い段階でここまで肉薄できるとは思わなかった。
まず、守りましょう。
そして、打ちましょう。
 

隼太に負けん!虎・俊介、根性アピール

2試合ぶりに先発出場した俊介が根性をみせた。
五回一死一、二塁で石川の外角スクリューに食らいつき、中前へ。メッセンジャーの先制打につなげた。
前カードの巨人戦(東京D)で離脱している福留に代わってスタメン出場した伊藤隼が大活躍。
「誰と争っているわけじゃない。結果が出てつながって、チームが勝てたことがよかった。1打席目に簡単に三振していたので何とか取り戻したかった」。
和田監督も「俊介もチャンスやからね。そういうのが打席で気持ちとして出たね」とチーム内競争を喜んだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

Trending Articles