Quantcast
Channel: SALUMERA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

苫米地英人/Power is Justice

$
0
0
日本語の正義に対応する英語は、「ジャスティス(justice)」だと思っている人の多いのではないでしょうか。
実は、ジャスティスの意味は、日本語で言う「正義」ではありません。
正確に言えば、「公平」「公正」、もしくは「平等」といった意味合いになります。
もし正義を英訳するとすれば、truth(真実)が近いでしょう。
ジャスティスというのは司法(権)のこと。


では、法律という正義は、どのようにうまれるのでしょうか。
民主主義国家では、多数決で決めるというルールになっています。
逆に言えば、多数決以外の民主主義と言うのは見つかっていません。
 
間違ってはいけないのは、キリスト教の正義は、イエス・キリストが考えだしたものではないということ。
カトリックであれば、キリスト教の教義は、バチカンの会議で決められるものだということです。
 
12月25日と言うのは、ミトラ教の最大の祭日です。
イエス・キリストが生まれた日は誰も知りません。
また、イシュタル、キュベレイ、イシスといった女神信仰も取り入れています。
それが聖母マリアの教義に変わりました。
 
つまり、当時流行っていた宗教をうまく取り入れ、より多くの信者を獲得しようとしたわけです。
キリスト教には、少なくともユダヤ教、ミトラ教、女神信仰の3つの宗教が入っています。
ユダヤ教的な教義が中心であるけれど、当時流行の宗教を合体させて成功した宗教なのです。
 
さらにいえば、イエス・キリストが唱えた本来のキリスト教は、おそらく仏教的な東洋思想の影響を強く受けていると推測できます。
イエスの論理は大乗仏教の論理にすごく近いのです。
 
アメリカでは、お金をもっている人がより正義を主張できます。
実際に、お金持ちと貧乏人が同じ泥棒をして捕まっても、だいたいお金持ちのほうは無罪になります。
残念ながら、貧乏人は刑務所行きです。
 
 
 
ドンキホーテ・ドフラミンゴ/Might is right(勝てば官軍)
『ワンピース』
 
頂点に立つ者が善悪を塗り変える。
正義は勝つって!?
そりゃあ そうだろ
勝者だけが正義だ!!!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2520

Trending Articles